食物文化科2年生の実習では、包丁研磨講習が行われていました。

「道具を大切に扱うこと」の大切さを改めて考えなら、包丁一本々を丁寧に研磨し、新学期の実習に備えます。





先生に指導してもらいながら少しずつ研いでいきます。
力の入れ方や向きなど繊細な技術が必要です。



こちらでは、砥石の削られた部分を平らにするために、砥石と砥石の面をすり合わせます。


2学期の実習に向けて道具も気持ちも準備万端ですね。

食物文化科2年生の実習では、包丁研磨講習が行われていました。

「道具を大切に扱うこと」の大切さを改めて考えなら、包丁一本々を丁寧に研磨し、新学期の実習に備えます。





先生に指導してもらいながら少しずつ研いでいきます。
力の入れ方や向きなど繊細な技術が必要です。



こちらでは、砥石の削られた部分を平らにするために、砥石と砥石の面をすり合わせます。


2学期の実習に向けて道具も気持ちも準備万端ですね。
