8月25日(月)2学期の始業式が開かれました。
始業式後は全校生徒で避難訓練をしました。
予定の時間内に、事故や怪我無く安全に
避難経路を通り集合することができました。
講堂に集合し消防署の方から講評をいただきました。
その後、防災意識を高めるために
教員を対象とした消火器訓練を行いました。
当日は消防署の方のご指導をいただきながら、
消火器の使い方や初期消火の重要性について学びました。
実際の訓練では、教員が一人ずつ消火器を手に取り、
標的に向かって操作を体験しました。
「安全ピンを抜く」「ホースを火元に向ける」「レバーを強く握る」
といった基本動作を確認し、いざという時に冷静に対応できるよう練習しました。